自分には個性がない、なんてない。―どんな経験も自分の魅力に変える、バレエダンサー
#ダンス#写真踊りの美しさ、繊細な表現力、そして“バレリーナらしさ”に縛られないパーソナリティが人気を集めるバレエダンサー・飯島望未さん。ファッションモデルやCHANELの公式アンバサダーを務め、関西テレビの番組「セブンルール」への出演をきっかけに、これまでバレエに親しみがなかった人たちが彼女の踊りを見るために劇場に足を運んでいる。
「飯島望未が出演する日は、ふだんと客層が違う」と囁かれるほど強い個性を放つ彼女だが、かつては「自分には個性がない」と頭を悩ませた時期があった。自分自身の個性とどのように向き合ってきたのか、これまでのバレエ人生を振り返りながら語ってもらった。
「自分には個性がない」「強みがない」――。そんなふうに悩む人は多いのではないだろうか。たとえ好きなことを仕事にできたとしても、私たちは時々、何のために仕事をしているのかわからなくなってしまうことがある。
Kバレエ トウキョウの最高位プリンシパルとして活躍する飯島さんも、そう悩んだ経験の持ち主だ。6歳でバレエを習い始め、わずか16歳で「ヒューストン・バレエ」に入団し、プロバレエダンサーの仲間入りを果たす。そんな華々しいキャリアを積んできた彼女だが、いまでもなお、自分探しの旅を続けている最中なのだという。
今回の取材では、飯島さんが「個性」というものにどのように向き合ってきたのか、話を伺った。